自 主 防 災 部


 2024年3月31日(日)研修に行きました

ごあいさつ

 よろしくお願いいたします。

    自主防災部長 鈴木 孝(6BK)

地域防災

防災対策の基本は、三つあると言われています。

・「自助」自分の命や財産を自分で守ること。

・「共助」地域や身近にいる人同士が協力 し助け会うこと。

・「公助」国や地方公共団体が支援すること。

「自助」、「共助」をうまく連携させることで、防災対策は効果を発揮することができます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  事後報告

 

 令和41022日(土)130分から、辻󠄀自治会館に於いて、年一回の防災備品点検を、行いました。参加者は、12名と多少すくなめでしたが、皆さんのご協力により無事点検がおわりました。

改善点として、何処に何が有るか分かるような一覧表及び配置等の書面の作成や機具の使い方の説明書の作成等の希望がありました。

 

         令和41110

         自主防災部  鈴木 孝


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

        川口市消防防災フェア2023                  

 

令和535日に、川口市消防防災フェアに参加してまいりました。場所は、川口総合文化センター・リリアと川口西公園です。

まず初めに、リリアにて防災講演会に参加しました、講師は、防災危機管理アドバイザーの国崎信江氏です、内容は、「近年の災害の教訓から最新の防災対策で家族を守る」でした、お話を聞いていて特に気になったのは、線状降水帯と言うキーワードでした、もしかしたらゲリラ豪雨ではないかと思います。気象の変化を事前に発表して、集中豪雨に対して避難を呼びかけて、人的被害を防ぐ考え方で、とても言いと思いました。その他、河川の氾濫した場合の対処法、暴風雨の為の窓の厚みの種類、地震に対する建物の倒壊を防ぐ為の耐震補強などについての講義でした。

次に、リリア周辺及び川口西公園で行われている防災体験及び防災設備の展示等を見て回りました。大変な人混みで、体験はできませんでしたが、地震体験、降雨体験などがありました。又、防災設備や防災グッズなどは、ハイテクで最新の設備及びグッズが展示してありました。

以上をふまえて、会場には、防災意識もった大変多くの人が参加していて、辻󠄀自治会も、災害時に防災知識をもった人が指導・誘導しなければいけないのではないかと考えさせられました。

 

川口市消防防災フェア2023にて

                                自主防災部長  鈴木 孝